スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年02月24日

かっぽう着展

フラワーアレンジメントのワークショップも沢山の参加者で大にぎわい♪

かっぽう着も完売!!

外の寒さを忘れるような2日間でした。

クチュールMOTTAINAIさん おつかれさまでした。











  

Posted by てしごと舎 at 22:02てしごと舎の日々

2014年02月23日

かっぽう着展

にぎわいを見せた1日目。

どれも趣向を凝らしたかっぽう着ばかりで、一つ一つに見入ってしまいます。









Posted by てしごと舎 at 20:37てしごと舎の日々

2014年02月20日

かっぽう着展

かっぽう着展に出される予定のものを見せていただきました。

そのまま洋服として来ても大丈夫な感じのステキなかっぽう着です。

自分で作ってみようという方は山崎さんが教えて下さるそうです。

それは無理、という方は販売もありますので、ぜひお買い求めください。












~暮らしの彩り~

かっぽう着展とフラワーアレンジメント作り

2月23日 1時~5時
2月24日 1時~5時

お問い合わせ クチュールMOTTAINAI 山崎さん 0577-36-0075

  

Posted by てしごと舎 at 15:03てしごと舎の日々

2014年01月01日

あけましておめでとうございます

いよいよ新年をむかえ、今年も少しずつ動いていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。




松飾り。だんだんボロボロになっていくお鏡・・
何十年も使っています。

今年の干支の馬の皿。
お世話になっている小糸焼さんから暮れにいただきました。

そして西田みなこさん描き下ろしのてしごと舎のカード。

いい年になるといいな~  

Posted by てしごと舎 at 18:15てしごと舎の日々

2013年12月28日

個展開催中

店主の個展、下呂合掌村内の歳時記の森にて1月27日までやっています。

4年前に建てられたという茶房萬古庵の2階です。

下呂ならではのスイーツがおすすめです。

大変風情のある場所で、ランプ類が映えます。

お正月にぜひお出かけください。




















  

Posted by てしごと舎 at 21:46てしごと舎の日々

2013年12月26日

市民時報

店主のこと・市民時報の掲載となりました。

所属する飛騨のクラフト協会のメンバー紹介の順番となりました。

メンバーの皆さんは全国にファンを持つ、バリバリの作家さんばかりです。

わたしの憧れる感性をもった方々ばかりで、刺激の場であり、勉強の場でもあります。

足を引っ張らないようにしなくてはと・・・・・




取材にきてくださった、素敵なHさんありがとうございました。

  

Posted by てしごと舎 at 12:16てしごと舎の日々

2013年12月24日

クリスマスイブ

クリスマスはやっぱりポインセチアのステンドグラスランプが活躍。

ステキに演出してもらっています。



  

Posted by てしごと舎 at 11:25てしごと舎の日々

2013年12月21日

handmade market in 彩り館

handmade market in 彩り館に行ってきました。
こういうイベント好きなのになかなか行けずなのですが、午後に時間がとれ、つかの間の楽しいひと時をすごしてきました。

何人かの作家さんともお話しでき嬉しかったです(^o^)

首に巻くもの大好き人なので、早速ゲットしました。
今も巻いていますが、軽くてあったかい。

石鹸デコのワークショップは時間がなくて断念しましたが、またの機会もあるとかで・・・・

気分転換できたので、残りの仕事をする元気がでてきました。



  

Posted by てしごと舎 at 20:31てしごと舎の日々

2013年12月20日

ステンドグラスの話

クリスマスの時期はステンドグラスをつくる時に、作りたいもののがイメージが浮かび易い時期といえそうです。

高さ10㎝位の小ぶりなツリーですが、思いつくままサクサクと作ってみました。

が思った以上に手間のかかる作業でした。

おかげ様で好評でしたが、追加を作るのにはあまりにも手間がかかり断念しました。


パステルカラーの色使いを考えるのが楽しいです♪
  

Posted by てしごと舎 at 17:43てしごと舎の日々

2013年12月18日

ステンドグラスの話

キャンドルホルダーとして使えるboxです。

こちらは、被せガラスになっている2層(写真はブルーとイエローです)のガラスにサンドブラスト加工を施したものです。

ガラスを削ることにより、ステンドグラス特有の煩雑なラインのない絵柄を演出できるのが良いところです。

ステンシルをする感じと似ています。







さりげなく楽しむには、こんな感じがおすすめかと思います。

上手く撮影できないのが残念です・・・・・・  

Posted by てしごと舎 at 23:04てしごと舎の日々