スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年04月28日

和風レシピ・カードできました!

昨年10月のてしごと舎のオープニングイベントに
レシピ・イラストレーション展」をやっていただいた
イラストレーターの西田みなこさんが
「和風」「飛騨風?」なレシピ・ポストカードを制作されましたので
お知らせ致します。


飛騨特産の産物を使ったレシピになっています。
飛騨の独特な野菜が店先に並んでいても
「どうやって食べるの?」とか
「これ何?」など
観光客の方がお店のスタッフにたまに質問される・・
というお話を聞いて
こんなカードがあったら・・と制作されたそうです。
また「絵はがき」として飛騨の思い出に買っていかれても
楽しいのではないでしょうか。






5枚(+表紙)で1セットのものを2種類。
内容は、
●其の一
あぶらえ・・・・・じゃがいもとあぶらえ和えのレシピ
なつめ・・・・・・なつめの甘露煮のレシピ
あさつき・・・・・あさつきの酢みそ和えのレシピ
折り菜・・・・・・折り菜とツナのスパゲティのレシピ
あきしまささげ・・ささげと豚バラのにんにく蒸し焼きのレシピ
●其の二
朴葉・・・・・・・朴葉ずしのレシピ
飛騨もも・・・・・飛騨もものコンポートのレシピ
すくなかぼちゃ・・すくなかぼちゃのポタージュのレシピ
赤かぶ・・・・・・漬けものステーキのレシピ
飛騨ねぎ・・・・・ねぎ味噌てんぷらのレシピ


今の所、
八軒町のLOTUS BLUEさん、
三之町のかつてさん、
本町の飛騨高山アンテナショップ・まるっとプラザさんで
販売されることになりました。
また、置いているお店はこれから増える予定だそうです。


1セット700円で販売します。
よろしければ、のぞいてみて下さい。



  

Posted by てしごと舎 at 22:35お知らせ

2014年04月27日

4/26(土)の「私だけのアクセサリー製作」

本日も素敵な作品がたくさん出来上がりました。

どうぞご覧ください。


ちょこんと緑色の糸がアクセントになったブローチ。


シンプルなピアス。きっちりのまんまるでないところが個人的に好きです。


ちょうちょのネックレス。今日のようなぽかぽか陽気に。


こちらも糸がアクセントになったブローチ。つくるひとによって、同じモチーフでもかたちが違うっておもしろいですね。


小さいモチーフを切り抜くのは難しいのですが、うまくプレートを活用して、こちらと下の2種類のイヤリングができました。


3つずつ穴もあけて、凝ったデザインになっています。


真鍮に刺繍、今日も出ました!すごくかわいいですね。


鎚目や、刻印をつかっておもしろい表情をつくりだしたブローチ兼帯留め。写真では伝えきれない素敵があります。


シンプルさんかくのイヤリング。


小さなお子さんのために。小さな月のモチーフがお子さんサイズにしっくりきています。


余ったプレートでつくったネックレス。


難しい曲線や直角のラインを切り抜いたブローチ。ボリュームもあるので存在感があります。


珊瑚のブローチ。大作です。初めての糸ノコでこれを切り抜くのはすごいです。身に付けるのが楽しみですね。


ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
たくさん身につけてくださいね。


※5月の日程も決まりました。
5/14(水)13:00〜16:00
5/18(日)13:00〜16:00
場所は同じく、てしごと舎さんです。
参加費は1500円(材料費別途500円〜)となります。
製作内容の詳細はhttp://pecansun.exblog.jp/20431233/でご確認ください。
参加ご希望の方は①お名前②ご希望の日にちを
pecanjua@yahoo.co.jp
までメールにてお知らせください。













  

Posted by てしごと舎 at 11:03Workshop

2014年04月23日

PECAN ワークショップ

真鍮でつくる「私だけのアクセサリー製作」実施しました。


この真鍮のプレートが、

魔法がかけられたみたいに、みなさんの手作業によって、
素敵なアクセサリーに姿を変えました。

どうぞご覧ください。




シンプルなまるモチーフのネックレス。
金槌でたたくことで、まるにカーブをつけて立体的に仕上げています。


反対側には、シンプルに R の刻印を。


娘さんのために。かわいいハートのかたち。


反対側にはお名前を。


お魚のブローチ。鎚目がいいかんじについています。帽子につける予定、とのこと。


こちらはお魚とは違って、鎚目をつけていないプレーンな状態。こちらもこれで、ぐっとシンプルで素敵なブローチです。さりげない刻印もいいですね。


ブレスレット用に、と製作。シンプルな長方形も、鎚目の表情や、刻印の入れ方でかっこよくなります。


反対側も刻印を。こちらはご自宅でブレスレットに仕上げます。


飼われているわんちゃんをモチーフにしたブローチ。鎚目の表情や、やすりの入れ方で、ふわふわの毛並みを感じます。鼻にほどこした、フレンチノットの刺繍がたまりません。


プレートいっぱいを使って、ネックレスに仕上げました。まるのモチーフはひし形の中を切り抜いた部分を余す事無く活用しています。2連付けもかわいいですね。


アップ。糸ノコで切り抜いて透かし模様も施しています。


シンプルなまるみのあるブレスレット。&...の刻印が全体のいいバランスで入っています。
もう1点製作途中のものもありましたが、こちらは次回ご参加の際へのお楽しみに。


どれもこれも、素敵な世界にひとつの1点物。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。

4月、次回は26日(土)です。
どんなアクセサリーが生まれるか楽しみです。


※5月の日程も決まりました。
5/14(水)13:00〜16:00
5/18(日)13:00〜16:00
場所は同じく、てしごと舎さんです。
参加費は1500円(材料費別途500円〜)となります。
製作内容の詳細はPECANブログhttp://pecansun.exblog.jp/20431233/でご確認ください。
参加ご希望の方は①お名前②ご希望の日にちを
pecanjua@yahoo.co.jp
までメールにてお知らせください。







  

Posted by てしごと舎 at 17:32Workshop

2014年04月20日

手作りポプリ

手作りポプリをいただきました。 

自然の花の色がなんともいえず可愛らしいです。

ガラス容器に入れたり、箱に入れたり。








心なごむ風景がひとつふえました。

  

Posted by てしごと舎 at 09:53てしごと舎の日々

2014年04月18日

カルトナージュ

今回のワークショップも穏やかな日差しとともに和気あいあいと行われました。

初めての方、すっかり手馴れてきた方、皆さんかわいい箱をつくりたいという思いで手をすすめられます。

こちらが出来上がり。いかがでしょうか?








来月は5月8日 13時~16時 に開催予定です。

はじめての方でも簡単に作れます。

気になっている方はどうぞ気軽にいらしてください。

お問い合わせ LOTUS BLUE 0577-62-9611 迄どうぞ♡  

Posted by てしごと舎 at 20:53てしごと舎の日々

2014年04月16日

PECANさん

お知らせしていたPECANさんの真鍮でつくる「私だけのアクセサリー制作」は定員に達しましたので受付終了させていただきます。
ありがとうございました。
ワークショップでの様子をぜひお伝えしたいと思います。
どんなアクセサリーがつくりだされるのか楽しみです!



春の日差しを沢山もらっている”てしごと舎”です。
  

Posted by てしごと舎 at 19:50てしごと舎の日々

2014年04月15日

御無沙汰です

ブログの更新ご無沙汰していました。






今月のカルトナージュワークシヨップは都合により4月17日にひらかれます。

回を重ねるごとに皆さんの作品が増えていきます。

カルトナージュは重ねる楽しみがあります。

初めてのかた大歓迎です。

4月17日 13時~16時

参加費 1500円 (材料費別途 500円~)

お問い合わせ  LOTUS BULUE 0577-62-9611




来週はPECANさんによる真鍮でつくる「私だけのアクセサリー制作」が予定されています。

4月22日・26日 13時~16時

参加費 1500円 (材料費別途 500円~)

お問い合わせ PECAN朝日 ✉pecanjua@yahoo.co.jp

※SARUBOBO4月号 55pをご覧ください。  

Posted by てしごと舎 at 17:49てしごと舎の日々Workshop