スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年11月16日
WHITE on WHITE
3日間の展示終わりました。
沢山のお客様に来ていただき本当にありがとうございました。
ひとつひとつオリジナルの作品を一生懸命作り出してくださった作家さん達。
それを丁寧に吟味してお買いものして下さるお客様。
今回も、この展示ならではの空気感にあふれていました。
いつまでもお気に入りとして可愛がっていただけるような”てしごと”をこれからもお届けできるよう
企画したいと思っています。
ありがとうございました。
Posted by てしごと舎 at
20:12
2015年11月15日
本日最終日 WHITE on WHITE
昨日もたくさんの方たちに来ていただきました。
本当にありがとうございます!
ケシゴムはんこのヨシダヤさんの
ワークショップも大人気です。
図案がいろいろ用意してあり、
その場でアドバイスを受けて彫り上げます。
小さな子供たちは、
スタンプだけの体験も楽しんでいました。
図案を持ち込んで体験される方も
いらっしゃいますよ。
この機会にいかがでしょうか。

いろいろ道具もそろっていて
楽しいですよ!

出展者のひとり、Nishidaさんも
自身の作品「飛騨のめぐみ」シリーズ用に
こんなスタンプを制作されていました〜

今日はいよいよ最終日です。
18:00までやっています〜
午前中は雨の予報ですが
てしごと舎の中は、明るくあたたかい
「白」の作品たちであふれていますよ。
この空間も少し寂しいですが今日までです。
本日も作家さんたちが何人か在廊しています。
おしゃべりに(笑)どうぞいらしてください〜
本当にありがとうございます!
ケシゴムはんこのヨシダヤさんの
ワークショップも大人気です。
図案がいろいろ用意してあり、
その場でアドバイスを受けて彫り上げます。
小さな子供たちは、
スタンプだけの体験も楽しんでいました。
図案を持ち込んで体験される方も
いらっしゃいますよ。
この機会にいかがでしょうか。

いろいろ道具もそろっていて
楽しいですよ!

出展者のひとり、Nishidaさんも
自身の作品「飛騨のめぐみ」シリーズ用に
こんなスタンプを制作されていました〜

今日はいよいよ最終日です。
18:00までやっています〜
午前中は雨の予報ですが
てしごと舎の中は、明るくあたたかい
「白」の作品たちであふれていますよ。
この空間も少し寂しいですが今日までです。
本日も作家さんたちが何人か在廊しています。
おしゃべりに(笑)どうぞいらしてください〜
2015年11月14日
今日もお待ちしています WHITE on WHITE
昨日は、WHITE on WHITE の初日でした。
たくさんの方にお越しいただき、
ありがとうございました。
ケシゴムはんこのワークショップも
みなさん、楽しそうで大好評でしたよ!
白い作品たちを
すてきにディスプレイしていただいた
3日間限りの空間です。
作家さんたちも
何人かはいらっしゃいますので
どうぞ、会いにきてください。
本日も、10:00からお待ちしています〜
WHITE on WHITE
11/13(金)~11/15(日)
10:00~18:00
at.てしごと舎
※写真は、ディスプレイをしていただいた
LOTUS BLUEさんからお借りしました。
初日のようすもアップしていただいてます。
↓
LOTUS BLUE DIARY

たくさんの方にお越しいただき、
ありがとうございました。
ケシゴムはんこのワークショップも
みなさん、楽しそうで大好評でしたよ!
白い作品たちを
すてきにディスプレイしていただいた
3日間限りの空間です。
作家さんたちも
何人かはいらっしゃいますので
どうぞ、会いにきてください。
本日も、10:00からお待ちしています〜
WHITE on WHITE
11/13(金)~11/15(日)
10:00~18:00
at.てしごと舎
※写真は、ディスプレイをしていただいた
LOTUS BLUEさんからお借りしました。
初日のようすもアップしていただいてます。
↓
LOTUS BLUE DIARY

2015年11月12日
WHITE on WHITE 明日から〜
昨日、今日とディスプレイをしていただいて
だいたいの感じができてきました。
(もう少しで完成です!)
写真は夜のてしごと舎ですが
朝の光でみると、がらっと雰囲気が変わります。
(昨日の写真は午前中のものです〜)
いよいよ明日10:00から始まります。
どうぞ、あそびにきてください。
(場所がわからなかったら、
お気軽にお電話くださいね)
WHITE on WHITE
11/13(金)~11/15(日)
10:00~18:00
at.てしごと舎
ケシゴムはんこの「ヨシダヤ」さんの
ワークショップも3日間ありますよ!











外のウィンドウは
こんな感じです〜

だいたいの感じができてきました。
(もう少しで完成です!)
写真は夜のてしごと舎ですが
朝の光でみると、がらっと雰囲気が変わります。
(昨日の写真は午前中のものです〜)
いよいよ明日10:00から始まります。
どうぞ、あそびにきてください。
(場所がわからなかったら、
お気軽にお電話くださいね)
WHITE on WHITE
11/13(金)~11/15(日)
10:00~18:00
at.てしごと舎
ケシゴムはんこの「ヨシダヤ」さんの
ワークショップも3日間ありますよ!











外のウィンドウは
こんな感じです〜

2015年11月11日
ただいま設営中〜!
本日、作家さんたちに
作品を搬入していただき、
ただいま,「WHITE on WHITE」の設営中です!
まだまだ始まったばかりですが、
少しだけ写真でご紹介します。
ディスプレイは、今年もLOTUS BLUEの永井さんに
やっていただいています。
(ディスプレイ後の写真も楽しみにしていてください♪)
白のオトナかわいい、すてきな作品たちが集まり、
設営中とはいえ、心ときめきます〜!
今日と明日、準備をして
いよいよ今週金曜日から。
みなさま、どうぞ遊びにきてください。
WHITE on WHITE
11/13(金)~11/15(日)
10:00~18:00
at.てしごと舎
※本日の市民時報さんにも載せていただいています。
また、見てくださいね。





こんなネコちゃんもお待ちしています〜

作品を搬入していただき、
ただいま,「WHITE on WHITE」の設営中です!
まだまだ始まったばかりですが、
少しだけ写真でご紹介します。
ディスプレイは、今年もLOTUS BLUEの永井さんに
やっていただいています。
(ディスプレイ後の写真も楽しみにしていてください♪)
白のオトナかわいい、すてきな作品たちが集まり、
設営中とはいえ、心ときめきます〜!
今日と明日、準備をして
いよいよ今週金曜日から。
みなさま、どうぞ遊びにきてください。
WHITE on WHITE
11/13(金)~11/15(日)
10:00~18:00
at.てしごと舎
※本日の市民時報さんにも載せていただいています。
また、見てくださいね。





こんなネコちゃんもお待ちしています〜

2015年11月05日
WHITE on WHITE
11/13(金)~11/15(日) 10:00~18:00 at.てしごと舎
前回につづきまして作家さんの紹介させていただきます。
Apple Beeさん
トールペイント教室を開いています。
日本手芸普及協会講師・アメリカンハンディクラフト協会講師・宮本美香ヒンデローペン講師。
今回はガラスシェードに描いてみます。
nonaka bakeryさん
桐生町のお店でパンやお菓子を全てまき窯で焼いています。
毎日食べても飽きないようなパンづくりを心がけています。
今回はホワイトチョコレート入りのグラノーラをお届けします。
Minako Nishidaさん
いつもは、イラストレーションの仕事をしています。
ポスター・雑誌・チラシ・商品パッケージ・パンフレット・看板・HPなどさまざまです。
飛騨をテーマにした作品などポストカードの委託販売もしています。
LOTUS BLUEさん
八軒町でブロカント”美しい古道具”&メルスリー”手芸用品・ボタンetc”を扱うお店を開いています。
アクセサリーや小物のホワイトワークをお届けします。
Glass Odori
ステンドグラスのオーダーパネルをつくっています。
どちらかというとカラフルなイメージのステンドグラスですが、WHITEonWHITEでつくってみるとなかなか面白い作品ができました。
オーナメント・時計・フレームなど思いつくままに作ってみました。
以上15名の作家さんたちが参加してくれます。
もちろん今回のイベントでしか登場しない作品が中心となります。お楽しみに!!
また室内装飾のプロであるLOTUSBLUEさんのディスプレイで雑誌の中の1ページのような空間をお届けしたいと思います。
皆様のおこしをお待ちしております。
Posted by てしごと舎 at
22:07
2015年11月01日
WHITE on WHITE
11/13(金)~11/15(日) 10:00~18:00 at.てしごと舎
前回に続き作家さんのコメント紹介(順不同)させていただきます。
house'fさん
ハンドメイド大人服数点とストール、マフラー、布小物をだします。
house'f 木工部さん
miniチェスト、シェルフ、丸テーブル、ハンドメイド木工作品をだします。
*kuni*cocoru*さん
今回は編み物として出展いたします。
カゴや一輪挿しなとインテリアとして置いたり飾ったり出来るようなそんな作品をみて頂こうと思っています。
手に取って見て頂けると嬉しいです。
ちっちさん
大人服、子供服、布小物を作っています。
誰かのお気に入りになったらいいな、と思いながら服作りを楽しんでいます。
Natural Heartさん
パッチワーク&リボン刺繍教室を自宅、バローはぎ店、カフェ ラスリーズ、富山県高岡市でやっています。
パッチワークキルトは、初心者コースから入り、日本手芸普及協会の教科書を使って基礎から学べます。
リボン刺繍は、初心者コースから入り、フェアリーハンズの教材を使います。
どちらも、楽しく学んでしっかり技術が身に付きます。
それぞれに個性豊かな作家さん達がどのようなWHITEワークを届けてくださるか、とても楽しみです。
次回も引き続きコメントを紹介していきたいと思います。