スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年10月28日
イラスト2人展(飛騨の里)のお知らせ
てしごと舎で昨年、オープニングイベントとして
レシピ・イラストレーション展をされた西田みなこさんが
11/1・2・3に飛騨の里で、イラストの2人展を開催されます。
もうひとりの方は「たかんこ」さんこと大森貴絵さん。
西田さんは、今回は和風テイストで飛騨ならではの素材でレシピイラストを、(英語バージョンも制作)
大森さんは、飛騨の方言を切り取ったほのぼのとしたシーンをイラストに。
それぞれ、単独で制作活動されていましたが
同じテーマをもつ高山在住の女性イラストレーターということもあり、
このたび2人展となりました。
大森さんは支援型のプロジェクトFAAVO飛騨・高山で
本も出版が決まりました。
まだもう少しプロジェクトの日にちがありますので、
本の予約がてら支援されてみてはいかがでしょう。
以下が詳細です。
ぜひ、足を運んでみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高山在住の女性イラストレーター2人による
「飛騨を描いてみたんやさ〜イラスト2人展」西田みなこ/大森貴絵
会場:飛騨の里・旧西岡家 tel:0577-34-4711
日時:11月1日(土)〜3日(月祝)AM8:30〜PM5:00
●飛騨の風景・大人の塗り絵ワークショップも開催/随時受付(300円)
入館料:高山市民の方は、免許証・保険証などを提示すれば飛騨の里入館料無料。
(通常は入館料/大人700円・小中学生200円)駐車場は1・2日は無料開放。
2人の作品展示、飛騨の素材のレシピイラスト・ポストカード、
飛騨のしゃべりことばのポストカード等
その他グッズの展示販売等を行います。
また、普段なかなかおとずれることの少ない飛騨の里を
この機会にぜひご散策ください。
紅葉が見頃なのに加え、
1日・2日は高山の代表的な蕎麦の食べ比べが出来る
「新そばまつり」があり、
(AM10:00〜PM3:00)お楽しみがいっぱいです。
※1日・2日は新そばまつり開催の為、駐車場が込み合いますので
濃飛バス(濃飛バスセンターから片道大人210円小人110円のさるぼぼバス)
が便利です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レシピ・イラストレーション展をされた西田みなこさんが
11/1・2・3に飛騨の里で、イラストの2人展を開催されます。
もうひとりの方は「たかんこ」さんこと大森貴絵さん。
西田さんは、今回は和風テイストで飛騨ならではの素材でレシピイラストを、(英語バージョンも制作)
大森さんは、飛騨の方言を切り取ったほのぼのとしたシーンをイラストに。
それぞれ、単独で制作活動されていましたが
同じテーマをもつ高山在住の女性イラストレーターということもあり、
このたび2人展となりました。
大森さんは支援型のプロジェクトFAAVO飛騨・高山で
本も出版が決まりました。
まだもう少しプロジェクトの日にちがありますので、
本の予約がてら支援されてみてはいかがでしょう。
以下が詳細です。
ぜひ、足を運んでみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高山在住の女性イラストレーター2人による
「飛騨を描いてみたんやさ〜イラスト2人展」西田みなこ/大森貴絵
会場:飛騨の里・旧西岡家 tel:0577-34-4711
日時:11月1日(土)〜3日(月祝)AM8:30〜PM5:00
●飛騨の風景・大人の塗り絵ワークショップも開催/随時受付(300円)
入館料:高山市民の方は、免許証・保険証などを提示すれば飛騨の里入館料無料。
(通常は入館料/大人700円・小中学生200円)駐車場は1・2日は無料開放。
2人の作品展示、飛騨の素材のレシピイラスト・ポストカード、
飛騨のしゃべりことばのポストカード等
その他グッズの展示販売等を行います。
また、普段なかなかおとずれることの少ない飛騨の里を
この機会にぜひご散策ください。
紅葉が見頃なのに加え、
1日・2日は高山の代表的な蕎麦の食べ比べが出来る
「新そばまつり」があり、
(AM10:00〜PM3:00)お楽しみがいっぱいです。
※1日・2日は新そばまつり開催の為、駐車場が込み合いますので
濃飛バス(濃飛バスセンターから片道大人210円小人110円のさるぼぼバス)
が便利です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by てしごと舎 at
18:55
2014年10月11日
ワークショップ9月のご報告と10月のお知らせ。
こんにちは。PECANです。
9月は展示で忙しい月でした。
ワークショップも実施していたのですが、すっかり更新するのが遅れてしまいました。
まるをつくることが好きなMさん。今回もまるを使っておもしろいデザインを考え出してくれました。
おかあさまへのプレゼント。
どことなくスヌーピーにも見えるかわいい一品です。
本当にはしっこの余った材でつくり出したピアス。シンプルでかわいいです。
いつもご参加くださるMさん。ありがとうございました。
さて、10月は平日1本です!
日 時:10月31日(金)13:00〜16:00
場 所:てしごと舎
岐阜県高山市緑ヶ丘町1-129
(駐車場あり)
参加費:1,500円(材料費500円〜 ※使うパーツによって値段が異なります)
定 員:各日程5名(事前予約制)
申込み方法:①お名前 ②ご希望の日にち を pecanjua@yahoo.co.jp までメールにてお知らせください。
9月は展示で忙しい月でした。
ワークショップも実施していたのですが、すっかり更新するのが遅れてしまいました。
まるをつくることが好きなMさん。今回もまるを使っておもしろいデザインを考え出してくれました。
おかあさまへのプレゼント。
どことなくスヌーピーにも見えるかわいい一品です。
本当にはしっこの余った材でつくり出したピアス。シンプルでかわいいです。
いつもご参加くださるMさん。ありがとうございました。
さて、10月は平日1本です!
日 時:10月31日(金)13:00〜16:00
場 所:てしごと舎
岐阜県高山市緑ヶ丘町1-129
(駐車場あり)
参加費:1,500円(材料費500円〜 ※使うパーツによって値段が異なります)
定 員:各日程5名(事前予約制)
申込み方法:①お名前 ②ご希望の日にち を pecanjua@yahoo.co.jp までメールにてお知らせください。
Posted by てしごと舎 at
13:54