2014年04月28日
和風レシピ・カードできました!
昨年10月のてしごと舎のオープニングイベントに
「レシピ・イラストレーション展」をやっていただいた
イラストレーターの西田みなこさんが
「和風」「飛騨風?」なレシピ・ポストカードを制作されましたので
お知らせ致します。
飛騨特産の産物を使ったレシピになっています。
飛騨の独特な野菜が店先に並んでいても
「どうやって食べるの?」とか
「これ何?」など
観光客の方がお店のスタッフにたまに質問される・・
というお話を聞いて
こんなカードがあったら・・と制作されたそうです。
また「絵はがき」として飛騨の思い出に買っていかれても
楽しいのではないでしょうか。

5枚(+表紙)で1セットのものを2種類。
内容は、
●其の一
あぶらえ・・・・・じゃがいもとあぶらえ和えのレシピ
なつめ・・・・・・なつめの甘露煮のレシピ
あさつき・・・・・あさつきの酢みそ和えのレシピ
折り菜・・・・・・折り菜とツナのスパゲティのレシピ
あきしまささげ・・ささげと豚バラのにんにく蒸し焼きのレシピ
●其の二
朴葉・・・・・・・朴葉ずしのレシピ
飛騨もも・・・・・飛騨もものコンポートのレシピ
すくなかぼちゃ・・すくなかぼちゃのポタージュのレシピ
赤かぶ・・・・・・漬けものステーキのレシピ
飛騨ねぎ・・・・・ねぎ味噌てんぷらのレシピ
今の所、
八軒町のLOTUS BLUEさん、
三之町のかつてさん、
本町の飛騨高山アンテナショップ・まるっとプラザさんで
販売されることになりました。
また、置いているお店はこれから増える予定だそうです。
1セット700円で販売します。
よろしければ、のぞいてみて下さい。
「レシピ・イラストレーション展」をやっていただいた
イラストレーターの西田みなこさんが
「和風」「飛騨風?」なレシピ・ポストカードを制作されましたので
お知らせ致します。
飛騨特産の産物を使ったレシピになっています。
飛騨の独特な野菜が店先に並んでいても
「どうやって食べるの?」とか
「これ何?」など
観光客の方がお店のスタッフにたまに質問される・・
というお話を聞いて
こんなカードがあったら・・と制作されたそうです。
また「絵はがき」として飛騨の思い出に買っていかれても
楽しいのではないでしょうか。

5枚(+表紙)で1セットのものを2種類。
内容は、
●其の一
あぶらえ・・・・・じゃがいもとあぶらえ和えのレシピ
なつめ・・・・・・なつめの甘露煮のレシピ
あさつき・・・・・あさつきの酢みそ和えのレシピ
折り菜・・・・・・折り菜とツナのスパゲティのレシピ
あきしまささげ・・ささげと豚バラのにんにく蒸し焼きのレシピ
●其の二
朴葉・・・・・・・朴葉ずしのレシピ
飛騨もも・・・・・飛騨もものコンポートのレシピ
すくなかぼちゃ・・すくなかぼちゃのポタージュのレシピ
赤かぶ・・・・・・漬けものステーキのレシピ
飛騨ねぎ・・・・・ねぎ味噌てんぷらのレシピ
今の所、
八軒町のLOTUS BLUEさん、
三之町のかつてさん、
本町の飛騨高山アンテナショップ・まるっとプラザさんで
販売されることになりました。
また、置いているお店はこれから増える予定だそうです。
1セット700円で販売します。
よろしければ、のぞいてみて下さい。
スポンサーリンク
Posted by てしごと舎 at 22:35
│お知らせ