2013年09月23日
床のオイルフィニッシュ
てしごと舎の床は、既製品ではない板張りです。
「無垢の板を張りたいんですが。」と大工さんに相談すると、
「無垢板か~。反ったり、隙間が空いてもいいなら・・・。」と言われました。
「いいです、反ろうが、隙間が空こうが。」
というわけで全面に無垢の板を張ってもらいました。
床の塗装は、自然系の植物のオイルを塗りました。
こちらが今年の2月、塗装最中の様子です。

帽子とマフラー着用で、オイルを塗っているのはLOTUS BLUEさん。
こちらは、オイルを塗り終えた瞬間の画像です。

時間がたつと、もう少し落ち着いて、しっとりとしたいい感じになりました。
ウレタンの塗装と違って、塗装が剥げることがありません。
さらに、経年によってどんどん味が出ます。
そして、うれしいことに傷ができてもカッコいいと、
三拍子そろっているのがオイルフィニッシュです!
「無垢の板を張りたいんですが。」と大工さんに相談すると、
「無垢板か~。反ったり、隙間が空いてもいいなら・・・。」と言われました。
「いいです、反ろうが、隙間が空こうが。」
というわけで全面に無垢の板を張ってもらいました。
床の塗装は、自然系の植物のオイルを塗りました。
こちらが今年の2月、塗装最中の様子です。

帽子とマフラー着用で、オイルを塗っているのはLOTUS BLUEさん。
こちらは、オイルを塗り終えた瞬間の画像です。

時間がたつと、もう少し落ち着いて、しっとりとしたいい感じになりました。
ウレタンの塗装と違って、塗装が剥げることがありません。
さらに、経年によってどんどん味が出ます。
そして、うれしいことに傷ができてもカッコいいと、
三拍子そろっているのがオイルフィニッシュです!
Posted by てしごと舎 at 20:49
│てしごと舎の日々